「全国一斉街頭行動」に伴う青年組織・女性局の活動報告

【県連青年組織の活動】 自民党青年局では今年も「全国一斉街頭行動・18歳選挙権の啓発」を行うこととなり、奈良県連は4月14日に橿原市、15日には奈良市で演説やビラ配りなどの活動を展開いたしました。 4月14日は近鉄大和八 […]

詳しくはこちら
平成30年奈良政経アカデミー・第5期生募集

平成30年、奈良政経アカデミーを開講いたします。 本年は7月から12月の間で6講座を、小林茂樹校長のもとで準備中です。 概要は「奈良政経アカデミー」のページをご覧下さい。 詳細につきましては、自由民主党奈良県第一選挙区支 […]

詳しくはこちら
確かな未来を! 自民党奈良県連 結束の集い

県連は、本年も恒例の「結束の集い」を4月14日に奈良ロイヤルホテルで開催いたしました。 今年は河野太郎外務大臣にお越しいただき、「日本を取り巻く現状と役割」と題して、ご講演いただきました。 世界の中にあって日本が今、どの […]

詳しくはこちら
支部女性局代表者会議

県連女性局は懸案であった任期満了に伴う役員改選と活動方針を協議するため、3月30日に、県連女性局規約に基づき「支部女性局代表者会議」を開催しました。 選挙区の減員区に伴う選挙区支部長の新たな選任や突然の衆議院の解散により […]

詳しくはこちら
県連青年組織理事会報告

県連青年組織は昨年12月8日に理事会を開催し、任期満了に伴う役員改選を協議した結果、党青年局規約に則る年齢制限45歳オーバーとなった吉村青年局長に代わって、橋本宏淳青年部長を青年局長に、小村尚己青年副部長を青年部長にと、 […]

詳しくはこちら
女性局、青年部局の近畿ブロック会議が開催されました

《女性局代表者会議》 11月24日、近畿6府県の女性局代表者と太田房江党女性局長以下、党本部女性局の役員が出席し、本年幹事府連の地、大阪にて「近畿ブロック会議」が開催され ました。 会議では、各府県連及び党本部から本年の […]

詳しくはこちら
女性局・青年組織それぞれの秋イベント

☆「女性局1日研修会・福祉を学ぶ」 奈良県連女性局は、9月20日に『福祉』をテーマとした1日研修会を行いました。 先ずは西大寺。本堂を拝観し、歴史を学び、そして大茶盛を体験しました。鎌倉時代に飢饉と疫病で苦しむ民衆救済の […]

詳しくはこちら
衆議院選挙の選挙区が改定されました

平成29年7月16日から衆議院選挙の定数及び選挙区が改正されました。 衆議院小選挙区選出議員定数が289、比例代表選出議員定数が176と減少し、奈良県も小選挙区が4から3になり、近畿比例も定数が1減となりました。 これに […]

詳しくはこちら
女性局研修会

奈良県連女性局は6月29日、研修会を開催しました。 今回の研修は、震災についての講演と法廷見学という構成です。県下の市町村支部女性局から40名を超える申し込みがあり、早々に締め切るほどでした。 第一部は、堀井巌参議院議員 […]

詳しくはこちら
青年組織 全国一斉街頭行動

毎年6月第一週に北朝鮮による拉致被害者救出の機運を高めるため、自由民主党青年局は全国一斉街頭行動を行っており、本年、奈良県連青年組織は3日4日の両日で街頭行動を行いました。 6月3日は自由民主党青年局顧問の田野瀬太道衆議 […]

詳しくはこちら