政経アカデミー課外学習
11月23日開催の政経アカデミーは、昨今の異常気象による大規模災害により気象情報に関心が向く中、奈良地方気象台において、気象の仕組みを学習すると共に、施設見学を行いました。
大学卒業後、一貫して気象関係の仕事に携われてきた金田芳彦奈良地方気象台次長を講師に、気象台の沿革、降水確率・警戒レベルなどの気象用語とその内容、ハザードマップを平時に確認する必要性、最大の関心事である地震についてなどを解り易く説明いただきました。
質疑応答では大規模災害に関する質問に丁寧に答えていただき、その後、施設の見学を行いました。日照、日射、気温、標本木、氷、霜、降雪など私たちの身近な自然現象を測定するツールを実際に目にして、大変感慨深く、貴重な体験となりました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
お知らせ2022.06.16青年組織・全国一斉街頭行動
お知らせ2022.06.13県連ホームページをリニューアルしました
お知らせ2022.06.05奈良県自由民主党政策集
お知らせ2022.03.25自民党本部&領土主権展示館 見学ツアーのご案内