県連女性局の活動報告
県連女性局は6月3日、支部女性局長・女性局員約60名が参加して、選対会議を開催しました。 第一部は「児童虐待防止」をテーマとした研修会です。当初、党女性局次長の堀井参議院議員による党女性局政策テーマ「ハッピーオレンジ運動 […]
青年組織全国統一街頭行動
6月1日、毎年恒例の北朝鮮による拉致被害者奪還啓発活動である「全国統一街頭行動」を近鉄八木駅前と生駒駅前の2ヶ所にて開催しました。 近鉄八木駅前は中南和の支部青年局と第三選挙区支部青年局を中心に、県会議員や市町村会議員と […]
女性局近畿ブロック会議を開催
本年の自由民主党女性局近畿ブロック会議は奈良県連が幹事県として12月9日(日)に奈良ホテルで開催いたしました。 折角、近畿6府県と党本部から来県されるので、この日は奈良マラソンの厳しい交通規制がありましたが、敢えて、奈良 […]
県連女性局、『いどばたキャラバン』を開催開始!
奈良県連女性局は、女性局と副局長と次長で構成する役員会と衆議院の選挙区支部女性局長で構成する幹事会の合同会議を開催し、本年から来年にかけて、党本部女性局が全国展開する『いどばたキャラバン』を選挙区ごとに開催することになり […]
青年組織がフットサル大会を開催
県連青年組織の秋のイベントは、県連青年局長と参議院選挙区第二支部事務所(佐藤啓党青年局次長)の発案による、入党促進を目的とした初めてのフットサル大会です。 秋晴れの11月18日、集まったアスリート70余名。開会式では佐藤 […]
平成30年奈良政経アカデミー開校
平成30年奈良政経アカデミーは7月21日に開校式を行いました。本年は、一般教養コース46名の受講となり、県連役員や岩屋毅党中央政治大学院長、小林茂樹アカデミー校長が挨拶、その後、小林校長からひとりひとりに学生証が手渡され […]
女性局・ハッピーオレンジ運動
県連女性局は7月6日、ハッピーオレンジ運動全国一斉街頭行動を近鉄西大寺駅前にて行いました。ハッピーオレンジ運動とは、児童虐待防止の 啓発活動です。この日、女性局の役員や地元の一選挙区支部女性局役員の手により、啓発パンフレ […]
青年組織全国一斉街頭行動報告
自民党青年組織は毎年6月に拉致問題の解決をめざし、全国各地で一斉街頭行動を行っています。奈良県連青年組織は、6月3日と9日に街頭行動を行いました。 6月3日、今年は初めて王寺駅前を開催場所にしました。王寺町は大阪に隣接し […]
