第4回アカデミーは社会保障制度改革
本日の講義は、厚生労働部会長代理の古賀篤衆議院議員による「社会保障制度改革について」です。「全世代型社会保障検討会議(2回目)」の概要報告を基に種々の課題や問題を説明いただきました。日本の重要課題であり、生活に直結するテ […]
青年組織・秋のイベント
10月18日、生憎の曇り時々雨の中、青年組織は、OBからの要望もあり、青年組織役員・現役・新人メンバーとOBが親睦を深め、参加しやすい自民党奈良県連青年組織のアピールと党勢拡大を目的に、ゴルフコンペを開催しました。 初め […]
第3回政経アカデミー
第3回政経アカデミーは、前財務副大臣うえの賢一郎衆議院議員を講師に「財政について」を学習しました。 歳入・歳出の使われ方、借金の依存度、社会保障の増加を一因とする財政の悪化、消費増税の使われ方など、詳しく説明いただきまし […]
第二回奈良政経アカデミー
9月14日の政経アカデミーは、大野敬太郎衆議院議員を講師に、「外交・安全保障について」を学習しました。 世界各国の主張が種々ある中、社会としての基本姿勢、国際ルール遵守の重要性、我国と韓国・北朝鮮・中国・ロシアとの外交課 […]
奈良政経アカデミー開校
令和元年8月24日、第6期目の「奈良政経アカデミー」が開校の運びとなりました。受講生は45名。開校式は佐藤啓事務総長の司会の下、小林茂樹校長や出席県連役員からの激励のあと、受講生に小林校長から学生証が手渡されました。 開 […]
令和元年奈良政経アカデミー入校申込開始
第6期奈良政経アカデミーを開校することになりました。今年は統一地方選挙及び参議院選挙がありましたため、8月開校にあたり募集期間が短くなっております。詳細や申込書は、「奈良政経アカデミー」のページをご覧下さい。 入校のお申 […]
県連女性局の活動報告
県連女性局は6月3日、支部女性局長・女性局員約60名が参加して、選対会議を開催しました。 第一部は「児童虐待防止」をテーマとした研修会です。当初、党女性局次長の堀井参議院議員による党女性局政策テーマ「ハッピーオレンジ運動 […]
青年組織全国統一街頭行動
6月1日、毎年恒例の北朝鮮による拉致被害者奪還啓発活動である「全国統一街頭行動」を近鉄八木駅前と生駒駅前の2ヶ所にて開催しました。 近鉄八木駅前は中南和の支部青年局と第三選挙区支部青年局を中心に、県会議員や市町村会議員と […]